メニュー

コラム

家計管理のコツは「コントロールすべき支出」を見極めること

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2019年06月05日(水)
家計管理

MONEY PLUS「FPの家計相談シリーズ」の記事がアップされました。今回のテーマは、「家計管理のコツ」です。

 

今回の相談者は、思うように貯蓄ができないという35歳の共働き主婦。貯蓄目標額を決め、支出予算を組んで計画的に貯めていこうとしますが、その通りにいかないため悩んでいるといいます。

「人生100年時代の住まいの整理術」セミナー報告♪

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2019年06月03日(月)
fpcpl 22a

6/2(日)tvkハウジングプラザ横浜で開催された住宅セミナーで、平野直子が『老後の不安をズバリ解決! 将来この「家」どうする?~人生100年時代の住まいの整理術 ~』というテーマで講演をさせていただきました。

豊かな人生のために「金時持ち」を目指そう!

カテゴリ: コンシェルジュ通信 公開日:2019年05月29日(水)
concierge 5a

人生100年時代が強調されるようになり、将来への不安や税・社会保障費の負担増で、これからの家計をどうやりくりしていくかは、私たち生活者の共通の課題です。10月の消費税増税も実施まで秒読み段階に入りました。家計の負担増と聞くと、「節約」「貯蓄」というように、まずは「お金」のことを考えてしまいますが、今回は、人生の中で「お金」以外にも大切な、「時間」について考えてみましょう。

電子マネーを「見える化」しよう!

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2019年05月25日(土)
電子マネーのイメージ

All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、以前書いたコラムを最新情報を踏まえてリニューアルいたしましたので、ご紹介します。

 

テーマは、『電子マネーを見える化しよう!』です。

家計見直しの2つの鉄則と4つの視点で値上げラッシュ、消費増税を乗り切る!

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2019年05月09日(木)
家計改善のイメージ

MONEY PLUS「FPの家計相談シリーズ」の記事がアップされました。今回のテーマは、家計の見直しです。

 

今回の相談者は、 今回の相談者は、今までなんとかやりくりして貯金を捻出してきた32歳の主婦。4月の値上げラッシュで、すでに家計は厳しい状況ですが、子供が大きくなるとこれからもっとお金がかかるため、10月からの消費税アップが怖いといいます。

 

家計見直しの手順のような基本的な内容ですが、相談事例に沿って執筆したので、イメージがつきやすいのではないかと思います。

夫婦FPが親身になってサポートいたします。お気軽にお申込・お問合せください。

Copyright©FPオフィス Life & Financial ClinicAll Rights Reserved. login