メニュー

コラム

fpcpl logo

 

「FPのふたり言」では、夫婦FP・平野泰嗣と平野直子が最新の統計情報や制度改正などタイムリーな話題を取り上げ、それぞれの視点から分析やコメントをしていきます。

 

FPの知識や経験を生かしたリアルで役に立つ情報を発信します。「FP夫婦のふたり言」を読めば、あなたのライフプラン・家計管理・資産管理に役に立つ情報を見つけることができるでしょう。

 

 

認知症基本法とは?笑顔で暮らせる社会づくりのために知っておきたいこと

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2023年06月24日(土)
concierge 39b

認知症の人が尊厳を保持しつつ希望を持って暮らすことができるようにする法律が、2023年6月14日に成立しました。この法律の名前は「認知症基本法」です。この法律は、認知症の人やその家族から期待されている法律ですが、一体どんな法律なのでしょうか?この記事では、認知症基本法の成立の背景や目的、内容や実効性について分かりやすく解説します。

人口推計―総人口1億2500万人、12年連続の減少―

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2023年04月13日(木)
fpcpl 49a

日本の人口は、減少の一途をたどっています。2023年4月12日に総務省が発表した「人口推計」によると、2022年10月1日の時点で、日本に住む人は1億2494万7000人でした。前の年よりも55万6000人も少なくなっています。このままだと、2053年には日本の人口は1億人を下回る可能性があると言われています。

 

生命保険会社の保険金請求対応満足度

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2023年03月15日(水)
fpcpl 48a

皆さんは、保険会社を選ぶ場合、何を一番重視するでしょうか。おそらく保障内容とそれに合った保険料の安さなどを基準としているのではないでしょうか。
今回は、「J.D.パワー 2023年生命保険金請求満足度調査結果SM」から、顧客満足度の高い生命保険会社を見てみましょう。

 

生活設計に役立つ補助金・助成金情報

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2022年09月20日(火)
fpcpl 47a

行政機関が提供する支援制度や行政サービスに関する情報は、社会からのニーズが大きく、日常的に活用されるとともに災害時に大きな役割を果たします。コロナ禍では、各種支援情報がメディアなどで取り上げられたことは記憶に新しいことです。非常時だけではなく、平時でも様々な支援情報がありますが、自分にあった情報に接する機会が少ないのも事実です。今回は、暮らしに役立つ支援制度検索サイトを紹介します。

 

ペット共生の住まいづくり

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2022年09月15日(木)
fpcpl 46a

住生活情報マガジン「余はく」2022秋号<マイホーム雑学>で平野直子が「ペット共生の住まいづくり」について取材協力いたしました。

 

夫婦FPが親身になってサポートいたします。お気軽にお申込・お問合せください。

Copyright©FPオフィス Life & Financial ClinicAll Rights Reserved. login