「FPのふたり言」では、夫婦FP・平野泰嗣と平野直子が最新の統計情報や制度改正などタイムリーな話題を取り上げ、それぞれの視点から分析やコメントをしていきます。
FPの知識や経験を生かしたリアルで役に立つ情報を発信します。「FP夫婦のふたり言」を読めば、あなたのライフプラン・家計管理・資産管理に役に立つ情報を見つけることができるでしょう。 |
人とペットが安心・安全に暮らすための工夫と住まいづくりのポイント
![]() |
ダイワハウスが運営する家づくりのためのサイト「My House Palette」で、コロナ禍、ペットとのおうち時間を安心・安全に過ごせるためのポイントについて、取材協力させていただきました。「ペット共生住宅管理士」としての初めての取材です。
|
知って得する!2021年の4大住宅購入支援策
![]() |
住宅展示場「ABCハウジング」が運営するyouTubeチャンネル「ABC HOUSING TV」で、「知って得する!2021年の4大住宅購入支援策」というテーマで、(1)グリーン住宅ポイント制度、(2)住宅取得資金贈与の非課税制度、(3)すまい給付金、(4)住宅ローン減税について、平野直子が解説させていただきました。
|
【2021年版】12か月のお金が貯まるカレンダー
![]() |
All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、2021年のお金の変化をおさえて家計を守ろう!【12か月のお金が貯まるカレンダー】という記事を投稿しました。
2020年、新型コロナウイルスが世界を襲い、明日さえどうなるのか分からない不安定な状況に覆われています。感染症は人々の生活様式だけではなく、お金に対する意識も変容させていっています。不確実なことが多い今だからこそ、確実に変化するお金に関するトピックを押さえて、家計を支える準備する必要があります。そこで、2021年のお金に関するトピックを月毎にまとめてみました。
|
田舎の実家を相続したが当面住む予定なし。貸す?売る?空き家問題で迷った時の解決法
![]() |
MONEY PLUS「FPの家計相談シリーズ」の記事がアップされました。今回のテーマは、「相続した実家の空き家対策」についてです。 今回の相談者は、54歳の男性。山梨の実家の不動産を相続したものの、当面は住む予定はないけれど、リタイヤ後に戻るかもしれないとお悩みとのこと。
|
ライフデザイン手当は現金給付か積み立てか、どっちがおトク?
![]() |
MONEY PLUS「FPの家計相談シリーズ」の記事がアップされました。今回のテーマは、「選択制確定拠出年金の受け取り方」についてです。 今回の相談者は、40歳の会社員男性。転職先の企業の制度である「ライフデザイン手当」を給与として受け取るか、企業型確定拠出年金として積み立てるか迷っているとのこと。
|