メニュー

コラム

J-FLEC始動:ファイナンシャル・ウェルビーイングの実現を!

カテゴリ: コンシェルジュ通信 公開日:2024年08月07日(水)
concierge 47

残暑お見舞い申し上げます。

金融経済教育推進機構(J-FLEC)は、2024年4月1日に設立され、8月1日に本格的に稼働を開始しました。

私たちLFCも、このJ-FLECの趣旨に賛同し、金融経済教育を通じて持続可能な生活の実現に貢献できるような活動を積極的に推進してまいります。

 

高齢者の安心を守る!新ガイドラインで信頼できるサポート事業者を選ぶ方法 ―「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」公表―

カテゴリ: コンシェルジュ通信 公開日:2024年06月19日(水)
concierge 46a

高齢化や核家族化により、高齢者の単独世帯が増加し、支援が必要とされています。「高齢者等終身サポート事業」が増加する中で、「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」が公表されました。このガイドラインは事業者が適正にサービスを提供し、利用者が安心して利用できる基準を示しています。私たち利用者が事業者を選ぶ際に知っておいてほしい内容です。

【第16回】新築住宅:省エネ基準の必須化と税制・住宅支援策の最新動向

カテゴリ: FPによる住宅マネー情報 公開日:2024年04月18日(木)
estate 16a

2024年、新築住宅市場が大きく変わります。省エネ基準適合が新たな標準となり、住宅ローン減税制度がこれを支えます。ここでは、その変更点と、家を建てる際の新しいルールについて解説します。

金利上昇時代の家計戦略:ファイナンシャルプランナーが指南する賢い備え

カテゴリ: コンシェルジュ通信 公開日:2024年03月21日(木)
concierge 45a

金利の動向は、私たちの生活に直接的な影響を与える重要な要素です。日本銀行がマイナス金利政策を解除し、新たな金融政策の時代が始まった今、家計管理の見直しは避けて通れない課題となっています。この記事では、最近の金利政策の動向とその家計への影響、そしてファイナンシャルプランナーからの具体的なアドバイスをご紹介します。

「生活設計と年金に関する世論調査」が公表、約4割は66歳以降も働きたい

カテゴリ: FP夫婦のふたり言 公開日:2024年03月28日(木)
fpcpl 52a

「生活設計と年金に関する世論調査」が公表されました。この調査結果から、老後の生活設計における公的年金の位置づけや、公的年金以外の資産形成、私的年金制度への理解と利用状況など、多くの示唆に富んだ情報が得られます。

夫婦FPが親身になってサポートいたします。お気軽にお申込・お問合せください。

Copyright©FPオフィス Life & Financial ClinicAll Rights Reserved. login