専門家としての登録更新と東京都中小企業振興公社専門家派遣事業のご案内
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)は、ファイナンシャルプランナーとして「出会った人の”その人らしい幸せな人生”の実現をサポートし、世の中に”幸せの輪”を広げる」というミッションのもと活動しています。
このたび、法人向けサービスの一環として取り組んでいる「東京都中小企業振興公社専門家派遣事業」への登録更新が承認されましたので、お知らせいたします。
中小企業・小規模事業者様のお力になれるように、LFCの平野 泰嗣は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する専門家派遣事業の専門家として登録しています。この度、令和7年度の登録継続が承認されましたのでご報告申し上げます。これを機に、中小企業の皆様が抱える経営課題の解決に向けて、より一層の支援を行ってまいります。
専門家派遣事業の概要
専門家派遣事業は、東京都内の中小企業者が直面する経営課題に対して、実務経験の豊富な専門家を派遣し、課題解決を支援する事業です。
「経営環境の変化に合わせて経営方針や事業計画を策定したい」「生産性向上のために社内のIT化を進めたい」「カスタマーハラスメント対策に向けて社内規則を整備したい」などといった課題に対し、訪問やオンラインにて、専門家が解決に向けた具体的なアドバイスを行います。
1.専門家派遣事業に個別の補助を実施している自治体(東京都内)
千代田区、港区、台東区、中野区、豊島区、練馬区、足立区、日野市に所在地のある利用者に対し、専門家派遣に係る費用の一部を各区・市が補助する制度がございます。申請方法や対象企業の詳細につきましては、事前に各区・市の窓口へ直接お問い合わせください。
2.利用方法
専門家派遣事業の利用を希望される企業様は、東京都中小企業振興公社の公式ウェブサイト上の問合せ用メールアドレスからお申し込みください。申し込みに際しては、事業内容や支援を希望する分野についての情報をご準備いただく必要があります。
3.利用料金(1回あたり)
11,750円+派遣に係る交通費実費の1/2
(専門家への報酬は23,500円です。報酬及び交通費実費の1/2を公社が負担します)
※1年度中に最大8回までの利用が可能です。
4.政策課題対応型専門家派遣(無料)について
次の3分野のいずれかに該当する取り組みをする、主たる事業所が都内にある中小企業者、個人事業主、または都内で創業を行おうとする方で、ワンストップ総合相談窓口において専門家派遣の必要性が認められた方は、無料で専門家派遣を利用することが可能です(1年度中に最大4回)。
【環境・エネルギー分野】
環境・エネルギーに関する技術・製品の生産・開発や、環境汚染防止・環境負荷低減に貢献する経営に関する取組
【デジタル技術活用分野】
業務効率化や販路開拓等のためデジタル技術を導入・活用しようとする取組
【防災・危機管理分野】
防災・危機管理に関する製品の生産・開発や、経営環境変化への対応等、経営改善に関する取組(ただし、事業継続計画(BCP)に関するものを除く)
5.ご利用をお勧めする方
- ・経営課題を抱えている企業様
・経営改革を目指す企業様
・新規事業を検討されている創業者様
・事業承継を計画されている企業様
・資金調達の新たな道を探している企業様
・初めて弊オフィスをご利用になる方 など
支援実績例
・経営革新計画策定支援
・各種補助金の事業計画策定支援
・BCP(事業継続計画)策定支援
・生成AIを活用した事業計画策定、Webコンテンツ作成支援(※)
(※)政策課題対応型専門家派遣(デジタル技術活用)として無料でのご利用が可能です。
本件に関するお問合せ
有料サービスと無料サービスの選択に迷われている方など、専門家派遣事業に関するご質問やご相談は、お問合せフォームより、お気軽にお問い合わせください。
皆様の事業発展に寄与できるよう、専門家としての経験と知識を活かした支援を提供いたします。この機会にぜひ専門家派遣事業をご利用いただき、経営課題の解決に向けた一歩を踏み出しましょう。