FPオフィス Life & Financial Clinicは「認定経営革新等支援機関」として更新登録されました
FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)は、「出会った人の”その人らしい幸せな人生”の実現をサポートし、世の中に”幸せの輪”を広げる」をミッションに、ファイナンシャルプランナー(FP)として活動しています。
LFCでは、中小企業などの法人向けコンサルティングもFPの事業領域として、重要な支援テーマであると考え、積極的に取り組んでいます。 私たちLFCの、法人様方向けのサービスでは、企業の発展と人の成長を同時に実現し、経営者と従業員が幸せになれるようなご支援を目指しています。
このたび、FPオフィス Life & Financial Clinic(LFC)は、「認定経営革新等支援機関」として更新認定されました(2025年6月24日付)。初回認定から5年が経過し、引き続き中小企業の経営支援の専門家として、法人経営者の皆さまを中心に幅広いご相談に対応できる体制を整えております。
経営革新等支援機関とは
中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。
認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を経営革新等支援機関として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。
(中小企業庁HPより引用)
認定経営革新等支援機関の相談業務
認定支援機関を活用することで、以下のような制度・支援を受ける際に活用可能です。
- 経営状況の把握(財務分析、経営課題の抽出)
- 事業計画作成(計画策定に向けた支援・助言)
- 事業計画実行(事業の実施に必要な支援・助言)
- 経営改善計画や事業承継計画の策定支援
- 先端設備導入や税制優遇の活用支援 等
LFCの強み:法人と経営者個人を一体で支援
LFCでは、ファイナンシャルプランナーとしての専門性を活かし、「経営者の人生」と「会社の未来」を同時に設計する支援を行っています。
- 1. 経営者ご自身のライフプランと法人資金計画のバランス調整
2. 会社の成長戦略に応じた設備投資や資金繰りの見通し支援
3. 事業承継や引退後の資産活用に関する中長期の計画づくり
4. 個人・法人のリスクマネジメントの最適化(保険、退職金設計など)
「家計と経営」「暮らしとビジネス」を両面で捉えることで、経営者にとって真に実行可能なプランを伴走型でご提案しています。
経営上の課題や今後の事業展開でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
未来に向けた一歩を、LFCがお手伝いさせていただきます。
FPオフィス Life & Financial Clinic
共同代表 平野 泰嗣
(CFPⓇ認定者、中小企業診断士、行政書士)