夏本番!お金のかからない暑さ対策は!?
![]() |
All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、以前書いたコラムを最新情報を踏まえてリニューアルいたしましたので、ご紹介します。テーマは、『夏本番!お金のかからない暑さ対策⁉』です。 日本気象協会の3か月予報によると、2019年(8月から9月)の気温は、平年並みか平年より高くなる日が多い見通しとのこと。一方、電気やガス代の値上げや食料品等の物価上昇もあり、一日中エアコンをつけていたら電気代がかかって家計を圧迫します。そこで、今回は、お金のかからない暑さ対策をいくつか集めてみました。ぜひ、お試しください! |
【第5回】頭金はいくらにする?
![]() |
住宅ローンの頭金の決め方や貯め方をわかりやすく解説します。頭金が多いほど返済額が節約できるけど、他にも考えるべきことがあります。住宅購入前にチェックしておきましょう。 |
老後不安の解消は「知ること」から、年金受給額を算出する方法
![]() |
MONEY PLUS「FPの家計相談シリーズ」の記事がアップされました。今回のテーマは、「老後資金・年金」です。
今回の相談者は、勤務先に退職制度がないため老後資金に不安を抱えているという30代の共働き夫婦。漠然とした老後の不安を解消するには、いくらもらえるのかを明確にすることが大切です。
そこで今回は、貰える年金額を簡単に計算する方法について、紹介します。 |
老後の資金1億円って本当?どう準備する?
![]() |
All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」で、以前書いたコラムを最新情報を踏まえてリニューアルいたしましたので、ご紹介します。テーマは、『老後の資金1億円って本当?どう準備する?』です。 金融審議会「市場ワーキング・グループ」が「高齢社会における資産形成・管理」という報告書を公表し、「年金だけでは老後資金が不足し、自助努力で2000万円を貯蓄する必要がある」という内容が世間を賑やかせています。 |
「高齢社会における資産形成・管理」を読み解く
![]() |
2019年6月3日、金融審議会「市場ワーキング・グループ」は、「高齢社会における資産形成・管理」を金融庁が公表しました。その公表がされると直ちに「老後は2000万円の貯金が必要」、「年金では老後資金は不足するので自助努力を求める」などのこの公表を受けて批判的であったり、過激な意見がネットニュースなどで飛び交いました。 今回は、この「高齢社会における資産形成・管理」を読み解いてみたいと思います。 |